核情報

2011.10. 6 

エネルギー政策見直し作業のスケジュール

動き出した3つのエネルギー政策見直し作業:革新的となるのか?(2011年9月29日)で触れた関連会議・委員会の複雑な関係及びスケジュールについて、10月3日に開かれた「エネルギー・環境会議」の配付資料が説明を試みています。

関係機関との連携

関係機関との連携

エネルギー・環境会議第3回会合(2011年10月3日)配付資料1「革新的エネルギー・環境戦略のこれまでの議論及び今後の進め方について」(国家戦略室 2011年10月3日、pdf)

7ページが「エネルギー・環境会議」のスケジュールを、同9ページが「関係機関との連携」スケジュールを示しています。以下、その部分を抜粋するとともに、各種委員会のページにあるスケジュール関連の記載を抜粋しておきます。

なお、各種委員会構成員リストは、動き出した3つのエネルギー政策見直し作業:革新的となるのか?をご覧ください。


  1. エネルギー・環境会議
  2. エネルギー・環境会議と関係機関との連携
  3. 「エネルギー・環境会議」の「コスト等検証委員会」
  4. 総合資源エネルギー調査会「基本問題委員会」
  5. 新原子力政策大綱
  6. 原子力委員会「原子力発電・核燃料サイクル技術等検討小委員会」

参考




各委員会のスケジュール

エネルギー・環境会議

エネルギー・環境会議

(1)スケジュール

  • ○10月に、まずは当面の需給安定行動計画を具体化。
  • ○年末、コスト検証報告書のとりまとめを軸とした基本方針を公表し、春頃エネルギーシフトをはじめとした戦略の選択肢を提示。 国民的議論を経て、夏頃に戦略を決定するという大きな流れの下、戦略を具体化。

●10月3日(月) エネルギー・環境会議(第3回)

・エネルギー・環境会議再開。 ・ポイントは、コスト等検証委員会の発足。(10月7日(金)に第1回。年内にコスト等検証報告をとりまとめ予定。)

・これに呼応して総合エネ調や原子力委員会も活動開始。原発依存度低減や電力改革のシナリオを具体化。

●10月24日の週 エネルギー・環境会議(第4回)/電力需給に関する検討会合 合同開催

・当面の対策を具体化したエネルギー需給安定行動計画を公表。

・今冬の需給を確定。需要抑制目標を提示。

(現在の見通しは、東日本▲1.1%、中西日本▲0.4%、特に厳しい関西▲8.4%)

(注)来夏の需給については、機動的にレビューを実施し、国民に情報提供を行う。

●12月 エネルギー・環境会議

・基本方針を公表。 ・ポイントは、コスト等検証報告の公表。ベストミックスの基本的考え方を提示。

●春頃 エネルギー・環境会議

・戦略(エネルギーシフト、核燃料サイクル)の選択肢を提示。

・これを受けて、国民的議論を開始。

●夏頃 エネルギー・環境会議

・国民的議論の帰趨を踏まえ、革新的エネルギー・環境戦略を決定。

・新・エネルギー・基本計画、新・原子力政策大綱、グリーン・イノベーション戦略を統一的に提示。

関係機関との連携

関係機関との連携

エネルギー・環境会議と関係機関との連携 スケジュールまとめ

◆ベストミックス

  1. エネルギー・環境会議が、議論の基礎となるコスト等検証を公開の場で行い、 総合エネ調と原子力委員会がこれを踏まえ具体化の検討を行う。 双方の成果について、エネルギー・環境会議がチェック・アンド・レビューを行う。
  2. 温暖化対策については、近々「新たな会議体」が設置された場合、その下に置 かれるエネルギー・環境会議で、国内対策の検討を行う。
  3. ベストミックスの検討に際しては、 原子力事故・安全対策の徹底検証、原子力行政・規制等の見直しを睨みながら行う。

◆電力改革

7月29日の中間的な整理で示した考え方を踏まえ、東電を巡る議論にも留意 しながら、検討を行う。


*注:

  1. 表では、原子力政策大綱策定会議が核燃料サイクルコストについて10月から試算を行い、12月に中間報告をまとめることになっているが、実際にこれを行うのは、原子力委員会に設けられた「原子力発電・核燃料サイクル技術等検討小委員会」。詳しくは次を参照。3つの見直し作業の関係
  2. 温暖化対策と革新的エネルギー・環境戦略が、「『新たな会議体』の下に設置されるエネルギー環境会議で検討」となっているのは、野田佳彦首相が新設する「国家戦略会議」の下に「エネルギー・環境会議」を横滑りさせることのよう。
  3. 東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会については、次を参照。資料リンク2 東電・事故関連委員会

「エネルギー・環境会議」の「コスト等検証委員会」

コスト等検証委員会

第3回 エネルギー・環境会議 配布資料

コスト等検証委員会の設置について(pdf)

コスト等検証委員会の設置について

[平成 23年 10月3日 エネルギー・環境会議決定案]

  1. 平成23年7月29日の「『革新的エネルギー・環境戦略』策定に向けた中間的な整理」を踏まえ、新たなエネルギーベストミックスの検討を国民合意を得つつ行うべく、各電源の発電コストなどについて、網羅的に、かつ整合性を持った客観的なデータの提供を行うため、エネルギー・環境会議に、「コスト等検証委員会」(以下「委員会」という。)を設置する。
  2. 委員長は内閣府副大臣(国家戦略担当)とし、委員は別紙のとおりとする。但し、委員長は、必要があると認めるときは、委員以外の関係者の出席を求めることができる。
  3. 委員会は、原子力委員会その他関係機関からの協力を得ることができる。
  4. 委員会の議論の映像及び議事概要は、委員会における配布資料とあわせて公表する。委員会における試算に使われるモデル化されたデータや計算式は、第三者が後日試算可能な形で公開する。
  5. 委員会の庶務は、内閣官房、経済産業省、環境省及び農林水産省が共同で処理する。
関係機関との連携

コスト等検証委員会のスケジュール


総合資源エネルギー調査会「基本問題委員会」

総合資源エネルギー調査会 基本問題委員会

今後の予定について(2011年10月3日、pdf)

  1. 年内:10月中下旬以降、数回開催しつつ、具体的に議論。関係者から広く意見聴取。
  2. 年末目途:ベストミックス等の基本的考え方を議論。
  3. 来春目途:ベストミックスの選択肢案を議論。
  4. 来夏目途:新しいエネルギー基本計画案を議論。
  5. ※エネルギー・環境会議とも十分連携しながら議論を進める。本調査会の意見を踏まえ、適宜、経済産業省としてエネルギー・環境会議に対し報告を行う。

(参考:エネルギー・環境会議の予定)

年末・・・「『革新的エネルギー・環境戦略』の基本的方針」の策定

来年春頃・・・「『革新的エネルギー・環境戦略』の選択肢」の提示

来年夏頃・・・「革新的エネルギー・環境戦略」の策定

基本問題委員会第1回会合(10月3日)映像

新原子力政策大綱

原子力委員会-新大綱策定会議

新大綱策定会議の再開について(平成23年8月30日原子力委員会決定、pdf)

原子力政策大綱の策定に向けた検討を再開し、今後一年を 目途に新しい原子力政策大綱をとりまとめることとします。

  • 第7回 10月3日
  • 第8回予定 10月26日

原子力委員会「原子力発電・核燃料サイクル技術等検討小委員会」

原子力発電・核燃料サイクル技術等検討小委員会

第38回原子力委員会定例会議(2011年10月4日)配付資料第1回予定(pdf)

 2011年10月11日(火)8:00〜10:00

 開催場所: 東海大学校友会館 富士の間(東京都千代田区霞が関3−2−5 霞が関ビル35階)

 議題:

  1. 小委員会の設置について
  2. 核燃料サイクルコスト試算モデル・条件の確認
  3. その他

第2回予定(pdf)

2011年10月13日(木)13:00〜15:00

 開催場所: グランドアーク半蔵門 光の間(東京都千代田区隼町1−1)

 議題:

  1. 原子力発電所の事故リスクコスト試算の考え方
  2. その他

核情報ホーム | 連絡先 | ©2011 Kakujoho