2007年02月05日

日本は南アジアの軍拡競争に手をかさないで──印パ平和運動の書簡、政府に提出

2月1日、インドの核兵器生産速度を速め南アジアの核軍拡競争をもたらすことになる米印原子力協定をそのままの形で認めないようにと要請する印パ両国の平和運動の書簡を緊急来日中の核問題専門家ジヤー・ミヤーンさん(米国プリンストン大学:パキスタン出身)が総理大臣・外務大臣に提出しました。

書簡は、日本も参加する原子力供給国グループ(NSG)での規則変更に当たっては、最低でも核兵器用の材料の製造停止を印パとの原子力協力の前提条件とするよう日本政府に要請しています。

参考:

書簡原文─英語が正文

2007年2月1日

内閣総理大臣 安倍晋三 様
外務大臣 麻生太郎 様

私たちがこの書簡をお送りするのは、インド・パキスタンの市民社会グループ及び民衆組織のメンバーまたは代表として、核供給国グループ(NSG)の重要なメンバーである日本がその地位を活用し、米印核取引(nuclear deal 核合意)に関するNSG内部での議論や決定過程において必要な情報を提供することを検討して頂くよう要請するためです。

米印核取引を実施に移すには、NSGの加盟国すべてが、原子力関連貿易に関する国際的な規則においてインドを例外扱いにするとの決定をすることが必要です。NSGは、コンセンサスで物事を決めますから、45ヶ国すべてが(日本も含め)協定を承認しなければならないのです。そして、このような決定がなされれば、それは核不拡散政策の歴史的な変更を意味することになります。なぜなら、NSGは、そもそも、主として、インドが「平和のための原子」プログラムのなかで供与された研究炉や再処理技術を利用して製造・分離したプルトニウムを使って1974年の核実験を行ったことに対する対応としてできたものだからです。

ここで米印核取引について私たちが抱いている懸念について簡単に述べさせて頂きます。特に、協定によってインドが核兵器用の核分裂性物質の製造を大幅に増大させることができるようになり、その結果、パキスタンが同様の措置をとることになる可能性があるという点に焦点を当てたいと思います。このような行為は、印パ間の核の対立をひどく悪化させ、両国や世界の人々が既に直面している脅威をますます深刻化させることになります。

2005年7月、米国のジョージ・ブッシュ大統領とインドのマンモハン・シン首相は、インドはその原子力計画用に原子炉とウランを輸入する権利を持つべきだとの見解を表明しました。この7月の合意は、米国が核技術の移転に関する自国の法律及び政策を修正するとともに、「インドとの完全な民生用原子力協力及び貿易」を可能にするために核燃料・技術の供給に関する国際的コントロールの変更のために努力することを定めるものでした。2006年、米国議会が米国の法律を修正し、その法案にジョージ・ブッシュ大統領が署名しました。

一方インド政府は、その核施設・プログラムの一部を民生用に指定し、核兵器施設群から分離して、これらの民生用サイトを自発的に段階的なかたちで2014年までに国際原子力機関(IAEA)の保障措置下に置くことに合意しました。インドは、民生用と見なされる核施設のリストを示していますが、IAEAとの間で適切な保障措置について合意するには至っていません。

民生用と宣言されて保障措置の対象となる施設の公式リストには、運転中あるいは建設中の国産発電用原子炉のうち8基しか入っていません(インドには、外国から購入したために保障措置の対象となっている原子炉が6基あります。)インドの残りの8基の発電用原子炉、さらには、すべての研究炉、プルトニウムを燃料とする高速増殖炉などは、軍事用プログラムの一部とされ、IAEAの保障措置から外されたままとなります。インドはまた、将来作る原子炉を民生用と分類するか軍事用と分類するかはインドに決める権利があると宣言しています。「核分裂性物質国際パネル」(15ヶ国の核問題専門家からなる独立グループ)用に作成された報告書は、核施設のこのようなかたちの分類と、協定で可能となるウランの輸入とによって、インドは、その気になれば、その兵器級プルトニウムのストックの伸び率を、現在の核兵器約7発分/年から40−50発分/年にまで速めることができると推定しています(http://www.fissilematerials.org).

パキスタンは、米印核合意についての不安を表明しています。パルヴェーズ・ムシャラフ大統領が議長を務めるパキスタン「国家司令部(NCA)」は、「[米印]合意によってインドがその保障措置下に置かれていない原子炉を使って相当量の核分裂性物質と核兵器を製造することができるという事実に鑑み、NCAは、我々の信頼性のある最小抑止力要件を満足させるとの堅い決意を表明した」と宣言しています。すなわち、南アジアの核分裂性物質製造競争が始まる可能性があるということです。このような競争は、危険であるとともに高くつくもので、南アジアにおける平和と発展のための努力の妨げになります。

NSGは、米印核合意を国連安全保障理事会決議1172号(1998年6月6日)に照らして検討するべきだと私たちは考えます。全会一致で承認されたこの決議は、インド及びパキスタンに対し、「ただちにその核兵器開発計画を中止し、核兵器化[実際の核兵器の製造]や核兵器の配備を行わず、核弾頭搭載可能な弾道ミサイルの開発及び核兵器用の核分裂性物質のすべての生産を中止する」よう求めています。決議はまた、「すべての国に対し、インド及びパキスタンの核兵器計画に何らかの形で資する可能性のある設備、物質及び関連技術の輸出を防止するよう奨励」しています。

私たちは、日本、そしてNSGのすべての国々に対し、インド及びパキスタンとのいかなる原子力協力も国連安全保障理事会決議1172号に書かれている条件を満たすものでなければならないと主張するよう要請します。最低でも、インド及びパキスタンは、核分裂性物質禁止条約(FMCT)が締結され発効するまでの間の措置として、核兵器用の核分裂性物質の生産を中断するよう義務づけられるべきです。

NSGの他のメンバーらにこれらの懸念について知らせるとともに、米印核合意が、南アジアに既に存在する危険をさらに悪化させることのないように、可能な措置を講じて頂くようお願い申し上げます。

この書簡の署名者リストの抜粋を以下に添付致します。

(同趣旨書簡の送付先: 河野洋平 衆議院議長
扇千景 参議院議長)

インド側署名者抜粋

  • M・V・ラマナ 環境・開発学際研究センター (バンガロール)
  • アチン・バナイク 核軍縮・平和連合(CNDP)全国調整委員会(NCP)(ニューデリー)
  • スクラ・セン 核軍縮・平和連合(CNDP)全国調整委員会(NCP)(ムンバイ)
  • プラフル・ビドワイ インド核軍縮運動(ニューデリー)
  • J・スリラマン 核兵器反対運動 (チェンナイ)
  • アンナ・ジョージ 国立免疫研究所 (ニューデリー)
  • ビニータ・バル サヘリ女性情報センター (ニューデリー)
  • ハーシュ・カプール 南アジア市民ウェブ
  • M・ムトゥカヌー INSAF (プドゥッチェーリ)
  • G・スグラマン 人民権利連合(FPR) (プドゥッチェーリ)

パキスタン側署名者抜粋

  • A・H・ナイヤール博士 パキスタン平和連合会長 (イスラマバード)
  • B・M・クティー パキスタン平和連合事務局長 (カラチ)
  • カラマト・アリ パキスタン労働経済研究所(PILER)所長 (カラチ)
  • イムティアズ・アラム 南アジア自由メディア協会(SAFMA) (ラホール)
  • パルヴェーズ・フードバーイー博士 カイゼ・アザム大学物理学教授 (イスラマバード)
  • M・ジアウディン 『ドーン』紙編集者 (カラチ)
  • アリ・エルセラン博士 CREED (カラチ)
  • サバ・グル・カタック博士 持続的発展政策研究所所長 (イスラマバード)
  • アスラム・クワジャ パキスタン社会フォーラム (ハイデラバード)
  • アンワール・アッバス ハビブ教育トラスト

1 February 2007

Dear Prime Minister Shinzo Abe and Foreign Minister Taro Aso

We are writing as members and representatives of civil society groups and peoples’ organizations from India and Pakistan to urge you to consider how Japan could use its position as an important member of the Nuclear Suppliers Group (NSG) of countries to inform the debate and decision-making within the NSG on the US-India nuclear deal.

To bring the US-India deal into force will require a decision by all the NSG member-states to exempt India from the international rules that govern nuclear trade. Since the Group works by consensus, each of the 45 NSG members (including Japan) must approve the deal. Such a decision would mark a historic shift in nonproliferation policy since the Nuclear Suppliers Group was, in large part, a response to India's use of a research reactor and reprocessing technology received under the Atoms for Peace Program to produce and separate the plutonium for its 1974 nuclear-weapon test.

We describe briefly here our concerns about the US-India deal. We focus in particular on how the deal may enable a significant increase in India’s production of fissile material for nuclear weapons and incite a similar effort by Pakistan. Such actions would gravely worsen the India-Pakistan nuclear confrontation and add to the threat already faced by the people of both countries and the world.

In July 2005, U.S. President George Bush and Indian Prime Minister Manmohan Singh proposed that India have the right to import nuclear reactors and uranium for its nuclear power program. The July agreement required the United States to amend both its own laws and policies on nuclear technology transfer, and to work for changes in international controls on the supply of nuclear fuel and technology so as to allow “full civil nuclear energy cooperation and trade with India”. In 2006, the US congress made the changes in its laws, and President Bush has signed the legislation.

For its part, India’s government agreed to identify some of its nuclear facilities and programs as civilian and separate them from its nuclear weapons complex, and volunteer these civilian sites for International Atomic Energy Agency (IAEA) safeguards in a phased manner by 2014.While India has declared a list of nuclear facilities that will be considered civilian, it has not yet reached an agreement with the IAEA on the appropriate safeguards.

The official list of facilities that would be declared civilian and open to safeguards includes only eight of India’s indigenous power reactors that are either operating or under construction (India already has six reactors that are subject to safeguards because they were purchased from abroad). India’s remaining eight power reactors, all its research reactors, and the plutonium-fuelled fast breeder reactor program are to be part of the military program and to be kept out of IAEA safeguards. India also claimed the right to classify as either civilian or military any future nuclear reactors that it might build.

A report for the International Panel on Fissile Materials (an independent group of nuclear experts from 15 countries) has estimated that this separation of nuclear facilities and the access to imports of uranium made possible by the deal will enable India, should it choose to do so, to increase its stocks of weapons grade plutonium from the present rate of about 7 weapons worth a year to about 40-50 weapons worth a year (available at HYPERLINK "http://www.fissilematerials.org" http://www.fissilematerials.org).

Pakistan has expressed its fears about the US-India nuclear deal. Pakistan’s National Command Authority (NCA), chaired by President Pervez Musharraf, has declared that “In view of the fact the [U.S.-India] agreement would enable India to produce a significant quantity of fissile material and nuclear weapons from unsafeguarded nuclear reactors, the NCA expressed firm resolve that our credible minimum deterrence requirements will be met.” This suggests a South Asian fissile material race may be imminent. Such a race would be both dangerous and costly, and set back the efforts for peace and development in South Asia.

We believe that the NSG should consider the US-India deal in the light of United Nations Security Council Resolution 1172 (6 June 1998). The Resolution, which was passed unanimously, calls upon India and Pakistan “immediately to stop their nuclear weapon development programmes, to refrain from weaponization or from the deployment of nuclear weapons, to cease development of ballistic missiles capable of delivering nuclear weapons and any further production of fissile material for nuclear weapons.” The Resolution also “encourages all States to prevent the export of equipment, materials or technology that could in any way assist programmes in India or Pakistan for nuclear weapons.”

We urge Japan and all members of the NSG to require that any nuclear cooperation with India and Pakistan should meet the conditions laid out in UN Security Council Resolution 1172. At the very least, India and Pakistan should be required to suspend all further production of fissile materials for weapons purposes pending the negotiation and entry into force of a Fissile Material Cutoff Treaty.

We ask that you share these concerns with other members of the NSG and to do what you can to ensure that the Indo-US nuclear agreement does not add to the dangers that already exist from nuclear weapons in South Asia.

A partial list of the signatories to this letter is below.

Cc: Speaker of the House of Representatives (Mr. Yohei Kono)
President of the House of Councilors (Ms. Chikage Oogi)

Selected signatories, India:

  • Dr. M. V. Ramana, Centre for Interdisciplinary Studies in Environment and Development, Bangalore
  • Achin Vanaik, Member, National Coordination Committee, Coalition for Nuclear Disarmament and Peace (CNDP), New Delhi
  • Sukla Sen, Member, National Coordination Committee, Coalition for Nuclear Disarmament and Peace (CNDP), Mumbai
  • Praful Bidwai, Movement in India for Nuclear Disarmament, New Delhi
  • J. Sriraman, Movement Against Nuclear Weapons, Chennai
  • Dr. Anna George, National Institute of Immunology, New Delhi
  • Vineeta Bal, Saheli Women's Resource Centre, New Delhi
  • Harsh Kapoor, South Asia Citizens Web
  • M.Muthukannu, Indian Social Action Forum (INSAF), Puducherry
  • G.Sugumaran, Federation for People's Rights (FPR), Puducherry

Selected signatories, Pakistan:

  • Dr. A. H. Nayyar, President, Pakistan Peace Coalition, Islamabad
  • B.M. Kutty, General Secretary, Pakistan Peace Coalition, Karachi,
  • Karamat Ali, Director, Pakistan Institute for Labour Economics and Research, (PILER), Karachi
  • Imtiaz Alam, Executive Director, South Asia Free Media Association (SAFMA), Lahore
  • Dr. Pervez Hoodbhoy, Professor of Physics, Quaid-i-Azam University, Islamabad
  • M. Ziauddin, Editor, Dawn, Karachi
  • Dr. Aly Ercelawn, Citizens' Alliance in Reforms for Efficient and Equitable Development (CREED), Karachi,
  • Dr. Saba Gul Khattak, Executive Director, Sustainable Development Policy Institute, Islamabad
  • Aslam Khwaja, Pakistan Social Forum, Hyderabad
  • Anwar Abbas, Habib Education Trust, Karachi
投稿者 kano : 2007年02月05日 19:57