2005年07月05日
エノラゲイと六ケ所
6月30日、米国アメリカン大学核問題研究所所長のピーター・カズニック教授から 「六ヶ所再処理工場運転の無期限延期の呼びかけ」(5月24日発表) に是非署名したいとのメールが「核情報」に届きました。
カズニック教授は、2003年末にワシントン・ダレス国際空港近くのスミソニアン 航空宇宙博物館新館で広島に原爆を投下したB29爆撃機「エノラゲイ」が展示され 始めたとき、被害の状況について説明せず、「すばらしい技術的成功」として展示す ることに抗議して行動した「核の歴史と現在の政策に関する全国的議論のための委員会」の中心人物です。
カズニック教授はメールの中で六ケ所再処理工場運転無期限延期要請について、「こ れは非常に重要なことです。私は、あなた方の努力を強く支持します。今後も何か展 開があればお知らせください」と書いています。
日本の反核・平和運動がエノラゲイ展示を巡る米国の運動の動きに注目したよう に、米国の運動は、六ケ所再処理工場を巡る日本の運動の動きに注目しているというこ とです。
カズニック教授は、2003年にエノラゲイ展示に関する「原則の声明」という文書を用意し、署名を呼びかけた3人の一人でした。後の二人は、ケビン・マーティン (ピースアクション事務局長)とダニエル・エルズバーグ(『秘密:ベトナムの回顧 録』『ペンタゴン・ペーパーズ』著者)でした。米国の最大の草の根反核運動団体 「ピースアクション」のマーティン事務局長は、「六ヶ所再処理工場運転の無期限延期 の呼びかけ」の米国側署名呼びかけ人にもなっています。エルズバーグは、署名者の 一人です。
被爆60周年の今年、エノラゲイについての関心も高まるでしょう。そのエノラゲ イに関心を持ってきた米国の平和運動が、日本の六ケ所再処理工場についての関心を高 めています。現在の計画のままで行くと、六ケ所では、今年12月に実際の使用済み燃 料を使ったプルトニウム分離「試験」に突入します。「試験」では約4トン(原爆5 00発分)ものプルトニウムを分離する計画です。私たちは、これを止めさせること によって米国の平和運動の、そして、世界の平和運動の期待に応えることができるで しょうか。
投稿者 kano : 2005年07月05日 19:18